白米千枚田での稲作は、人手による多くの時間と労力を必要とするため、高齢化や後継者不足の地元だけでは困難となってきており、この美しい景観を守るため、「白米千枚田オーナー制度」を平成19年から開始しています。 この制度は、米の収穫が第一目的ではなく、千枚田の景観を守りながら稲作を体験し、先人の苦労、生産の喜び、米一粒の大切さを理解していただくとともに、地元の方とオーナー同士の交流による人と人の結びつきを大切にするものです。
田起こし 4月 8日(日)オーナー制度の開始式あり 中起こし 4月 日( ) 畦塗り 4月22日(日) 代掻き 5月 日( ) 田植え 5月10日(木) 畦塗り 5月19日(土)大学生(国道の上) 田植え 6月 2日(土)大学生(水苗代) 草刈り 6月17日(日) 草取り 6月30日(土) 草刈り 7月29日(日) 草刈り 8月19日(日) 稲刈り 9月 1日(土)大学生 稲刈り 9月13日(木)南志見小、保育所の参加 稲刈り 9月23日(日)千枚田結婚式